お問い合わせ℡:045-442-3097

STELLA KID鶴ヶ峰教室 6月の制作 紫陽花作り

こんにちは。

児童発達支援事業所STELLA KID(ステラキッド)鶴ヶ峰教室です。

さて、今回は教室の制作活動の紹介です。

6月の制作は、にじみとちぎり絵で紫陽花を作りました。

 

【制作のねらい】

・半紙に色水をにじませて色の変化を楽しむ

・紙をちぎることで指先の細かな動かし方を身につける

 

【材料】

・半紙

・絵の具水(赤、青、白)

・スポイト

・筆

・画用紙(白、緑)

 

【準備】(大人がやっておくと良いこと)

・A4の白画用紙に紫陽花の輪郭を描いておく

・緑の画用紙を葉っぱの形に切る(大きさはお好みで!)

 

【手順】

①スポイトや絵筆を使って半紙に絵具水をにじませる(赤、青、白)

②色を付けた半紙をちぎる

③白画用紙の台紙に糊をつけて②を貼り付ける

④はっぱを糊付けする

 

【ステラキッドのお子さんの様子】

スポイトや絵筆でたらした色水が、にじんでいく様子に驚き、それがひろがっていく様をじっくり見ていました。
青、赤、白の3色を重ねることで紫やピンク等に変化していく様子も楽しかったようです。混色を意欲的に行うお子さんも多くいました。
乾かした半紙をちぎる作業では、細かくちぎったり、大きくちぎったりしていました。繊維と反対方向にちぎるのが難しいお子さんは、少し切込みを入れてあげるとちぎりやすかったようです。
紫陽花の台紙に貼り付けるときは、半紙が重ならないように気をつけて貼るお子さんや、あえて重ねて貼るお子さんなど様々でした。

こうして、色とりどりの素敵なアジサイが出来上がりました。

 

 

********************************************************************************************************

当教室では
・じっとしていられない
・こだわりが強い
・感情の調整が難しい
・人の気持ちを読むことが難しい
・お友達とのトラブルが多い
・言葉の遅れを感じる
・抽象的な表現が苦手
・発達に心配がある
・不器用
・視線が合わない
・幼稚園、保育園、小学校への就学が不安だ
などの保護者の方々・お子さんの困り感をサポートいたします。

 

自治体の助成により無料もしくは低額にて療育が受けられます。
まずは市役所/相談支援事業所/当事業所にご相談ください。
※児童発達支援事業は、放課後等デイサービス(放デイ)と同じく障害児通所支援事業に属する療育施設であり、「児発」などの略称で呼ばれる場合もあります。

 

児童発達支援事業所 STELLA KID 鶴ヶ峰教室のホームページはこちら
https://www.stellakid.com

 

一般社団法人KID-Gのホームページはこちら
http://www.kid-g.com/

 

住所:横浜市旭区白根5−10−1 AOKIYA BLD 1階
TEL:045-442-3097
FAX:045-442-3098

 

関連ワード:児童発達支援・放課後等デイサービス・療育・療育センター・通級教室・特別支援教育総合支援センター・小学校が不安・勉強が苦手・運動神経が悪い・保育園・幼稚園・障害・発達障害自閉症スペクトラムASD注意欠陥多動性障害ADHD学習障害・LD・知的障害・グレーゾーン・視線が合わない・先の見通しがないと不安・視覚優位・聴覚優位・感覚過敏・距離が近い・いきしぶり・気持ちが読めない・表情が読めない・空気が読めない・不器用・体幹が弱い・筆圧が弱い・言葉のキャッチボール・マイペース・好きなことだけ話す・語彙が少ない・言葉の遅れ・勝ち負けにこだわる・一番じゃないとだめ・癇癪・感情の調整・クールダウン・アンガーマネジメント・こだわり・友達ができない・チック・おねしょ・偏食・暴力・手が出る・おちつきがない・座っていられない・話を聞けない・忘れ物が多い・儀式的な行動・声の大きさ・個別支援級・特別支援級・自傷

STELLA KID(ステラキッド)鶴ヶ峰教室【脱 マスク】

こんにちは。

STELLA KID(ステラキッド)鶴ヶ峰教室です。


さて、先月8日から新型コロナウイルス感染症法上の「5類」に引き下げられましたね。

これを受けてあちらこちらで様々な「緩和」が始まっているようです。

ステラキッドでも、職員のマスク着用について見直しを行いました。

これまで同様、職員の体調管理や換気を充分に行ったうえで問題がなければ、訓練室ではマスクを外すことを基本スタイルとすることにしました。

思えば、コロナ禍でマスク着用を徹底するようになってからもう3年が過ぎてしまいました。
今お通いのお子さんは皆、私たち職員の上半分の顔しか知りません。


マスクを外した顔を見て、にやりと冷やかすような笑みを浮かべるお子さんや
「どうしたの?」「へ~んなの」とはっきり言葉に表すお子さんなど反応は色々です。

正直、気恥ずかしさを否めませんが・・・
様々な表情でお子さんとコミュニケーションを図り、口の動きを見せながら言葉の支援ができるのは非常に喜ばしいことです。


とはいえ、コロナ感染症に対する心配がゼロになったわけではありません。
今後も状況を見極めながら臨機応変に対応をしていきたいと考えています。

 

********************************************************************************************************

当教室では
・じっとしていられない
・こだわりが強い
・感情の調整が難しい
・人の気持ちを読むことが難しい
・お友達とのトラブルが多い
・言葉の遅れを感じる
・抽象的な表現が苦手
・発達に心配がある
・不器用
・視線が合わない
・幼稚園、保育園、小学校への就学が不安だ
などの保護者の方々・お子さんの困り感をサポートいたします。

 

自治体の助成により無料もしくは低額にて療育が受けられます。
まずは市役所/相談支援事業所/当事業所にご相談ください。
※児童発達支援事業は、放課後等デイサービス(放デイ)と同じく障害児通所支援事業に属する療育施設であり、「児発」などの略称で呼ばれる場合もあります。

 

児童発達支援事業所 STELLA KID 鶴ヶ峰教室のホームページはこちら
https://www.stellakid.com

 

一般社団法人KID-Gのホームページはこちら
http://www.kid-g.com/

 

住所:横浜市旭区白根5−10−1 AOKIYA BLD 1階
TEL:045-442-3097
FAX:045-442-3098

 

関連ワード:児童発達支援・放課後等デイサービス・療育・療育センター・通級教室・特別支援教育総合支援センター・小学校が不安・勉強が苦手・運動神経が悪い・保育園・幼稚園・障害・発達障害自閉症スペクトラムASD注意欠陥多動性障害ADHD学習障害・LD・知的障害・グレーゾーン・視線が合わない・先の見通しがないと不安・視覚優位・聴覚優位・感覚過敏・距離が近い・いきしぶり・気持ちが読めない・表情が読めない・空気が読めない・不器用・体幹が弱い・筆圧が弱い・言葉のキャッチボール・マイペース・好きなことだけ話す・語彙が少ない・言葉の遅れ・勝ち負けにこだわる・一番じゃないとだめ・癇癪・感情の調整・クールダウン・アンガーマネジメント・こだわり・友達ができない・チック・おねしょ・偏食・暴力・手が出る・おちつきがない・座っていられない・話を聞けない・忘れ物が多い・儀式的な行動・声の大きさ・個別支援級・特別支援級・自傷

 

 

 

 

 

STELLA KID(ステラキッド)鶴ヶ峰教室 ~外遊び~

こんにちは。
児童発達支援事業所 STELLA KID(ステラキッド)鶴ヶ峰教室です。
外が暖かくなり、ステラでは外遊びへ出かける機会が増えてきました(*^-^*)
 
お子さんに体力や社会性など様々な力を身につけてもらうために、当教室ではお散歩を多く取り入れています。
 
<散歩に期待されること>
①身体を動かすことで体力が付く
室内とは全く違う外の世界に触れ、自分の足で歩く経験は、お子さんの成長の助けになります。
②身体の調子を整え、ストレスの発散に繋がる
運動量が増えることで、食欲が増し、良質な睡眠をとることが期待できます。
また、日光を浴びることで気分転換ができ、心をリフレッシュすることができます。
③交通ルールを覚える
車や自転車が行きかう道路に出るため、交通ルールをきちんと守る必要があります。
・歩道を歩く
・横断する際は、左右を確認してから渡る
・信号の色の意味
など…
実際に歩いて一つひとつ確認しながら身に付けていきます。
④小集団活動を学ぶ
お友達と同じペースで歩いたり、手をつないで歩いたりなど、楽しむ中でもルールがあることを学んで実践できる機会になればと考えています。
⑤地域の人や自然と触れ合う
お散歩では、近所の方と会って挨拶をする場面もあります。また、道中や公園の花壇に咲いているお花などの観察をして、自然にふれることもねらいの一つです。 
 
♪※!?~★♪※!?~★♪※!?~★♪※!?~★

最近お散歩に年長のお子さん・2歳児のお子さんと行く機会がありました。体力には差があり歩くペースも違います。公園までの道中、二人の距離が離れてしまったことに気付いてくれた年上のお子さんは何も言わずに待っていてくれました。
 
年下のお子さんにとって、年上のお子さんに優しくされた経験は、後に年下のお友達への優しさに繋がっていきます。さらに、年上のお子さんは年下のお子さんに頼りにされ、お手本となることで、自己肯定感を育むことができるようになっていきます。
 
♪※!?~★♪※!?~★♪※!?~★♪※!?~★
 
大人が教えることのできない、お子さん同士の関わりによって、コミュニケーション能力の高まり、心の育ちへと繋がってくれればと思います。

 

********************************************************************************************************

当教室では
・じっとしていられない
・こだわりが強い
・感情の調整が難しい
・人の気持ちを読むことが難しい
・お友達とのトラブルが多い
・言葉の遅れを感じる
・抽象的な表現が苦手
・発達に心配がある
・不器用
・視線が合わない
・幼稚園、保育園、小学校への就学が不安だ
などの保護者の方々・お子さんの困り感をサポートいたします。

 

自治体の助成により無料もしくは低額にて療育が受けられます。
まずは市役所/相談支援事業所/当事業所にご相談ください。
※児童発達支援事業は、放課後等デイサービス(放デイ)と同じく障害児通所支援事業に属する療育施設であり、「児発」などの略称で呼ばれる場合もあります。

 

児童発達支援事業所 STELLA KID 鶴ヶ峰教室のホームページはこちら
https://www.stellakid.com

 

放課後等デイサービス STELLA KID 鶴ヶ峰教室のホームページはこちら
https://stellakid.yokohama/

 

一般社団法人KID-Gのホームページはこちら
http://www.kid-g.com/

 

住所:横浜市旭区白根5−10−1 AOKIYA BLD 1階
TEL:045-442-3097
FAX:045-442-3098

 

関連ワード:児童発達支援・放課後等デイサービス・療育・療育センター・通級教室・特別支援教育総合支援センター・小学校が不安・勉強が苦手・運動神経が悪い・保育園・幼稚園・障害・発達障害自閉症スペクトラムASD注意欠陥多動性障害ADHD学習障害・LD・知的障害・グレーゾーン・視線が合わない・先の見通しがないと不安・視覚優位・聴覚優位・感覚過敏・距離が近い・いきしぶり・気持ちが読めない・表情が読めない・空気が読めない・不器用・体幹が弱い・筆圧が弱い・言葉のキャッチボール・マイペース・好きなことだけ話す・語彙が少ない・言葉の遅れ・勝ち負けにこだわる・一番じゃないとだめ・癇癪・感情の調整・クールダウン・アンガーマネジメント・こだわり・友達ができない・チック・おねしょ・偏食・暴力・手が出る・おちつきがない・座っていられない・話を聞けない・忘れ物が多い・儀式的な行動・声の大きさ・個別支援級・特別支援級・自傷

 

STELLA KID(ステラキッド)鶴ヶ峰教室【令和5年度がスタートしました】

こんにちは

児童発達支援事業所ステラキッド鶴ヶ峰教室です。

今年の3月に13名の卒業児を小学校に送り出し、新たに13名のお子さんを迎え賑やかな新年度をスタートしました。

ステラキッド鶴ヶ峰教室も5周年目に入ります。今後も子育ての良きパートナーとして精進してまいりますのでよろしくお願いします。

 

【お子さんの様子】

新しい環境に緊張を見せていたお子さんも、今ではたくさんの笑顔が見られるようになりました。特にみんなが大好きなのは自己選択の時間。それぞれ気に入ったおもちゃを使って楽しそうに遊んでいます。毎回同じおもちゃで遊ぶ子、「今日は何して遊ぼうかな」と毎回迷って決める子、友だちの使っているおもちゃが気になりじっと見ている子・・・自分で決めることはとても大切です。それぞれの遊びを楽しみながらも友だちとのおもちゃの貸し借りや順番など生活に必要なスキルを学んでいます。

 

【今月の一コマ】

5月5日はこどもの日。子どもの健やかな成長を祈るとともに両親を慈しむ日でもあるようです。そんなこどもの日にちなんで「こいのぼり」を作りました。作ったというより楽しんだというのが適切な表現かも知れません。自分の手や足に絵の具を付けてフィンガーペインティングで色を付けていきました。友だちの絵の具と混ざったことで変化する色に驚いたり、自発的に目を描き加えたり、色とりどりの「こいのぼり」が訓練室の中を元気に泳いでいます。

            ~☆~お知らせ~☆~

         

          休業日 5月3日~5月5日

         GW期間中お休みさせていただきます

********************************************************************************************************

当教室では
・じっとしていられない
・こだわりが強い
・感情の調整が難しい
・人の気持ちを読むことが難しい
・お友達とのトラブルが多い
・言葉の遅れを感じる
・抽象的な表現が苦手
・発達に心配がある
・不器用
・視線が合わない
・幼稚園、保育園、小学校への就学が不安だ
などの保護者の方々・お子さんの困り感をサポートいたします。

 

自治体の助成により無料もしくは低額にて療育が受けられます。
まずは市役所/相談支援事業所/当事業所にご相談ください。
※児童発達支援事業は、放課後等デイサービス(放デイ)と同じく障害児通所支援事業に属する療育施設であり、「児発」などの略称で呼ばれる場合もあります。

 

児童発達支援事業所 STELLA KID 鶴ヶ峰教室のホームページはこちら
https://www.stellakid.com

 

放課後等デイサービス STELLA KID 鶴ヶ峰教室のホームページはこちら
https://stellakid.yokohama/

 

一般社団法人KID-Gのホームページはこちら
http://www.kid-g.com/

 

住所:横浜市旭区白根5−10−1 AOKIYA BLD 1階
TEL:045-442-3097
FAX:045-442-3098

 

関連ワード:児童発達支援・放課後等デイサービス・療育・療育センター・通級教室・特別支援教育総合支援センター・小学校が不安・勉強が苦手・運動神経が悪い・保育園・幼稚園・障害・発達障害自閉症スペクトラムASD注意欠陥多動性障害ADHD学習障害・LD・知的障害・グレーゾーン・視線が合わない・先の見通しがないと不安・視覚優位・聴覚優位・感覚過敏・距離が近い・いきしぶり・気持ちが読めない・表情が読めない・空気が読めない・不器用・体幹が弱い・筆圧が弱い・言葉のキャッチボール・マイペース・好きなことだけ話す・語彙が少ない・言葉の遅れ・勝ち負けにこだわる・一番じゃないとだめ・癇癪・感情の調整・クールダウン・アンガーマネジメント・こだわり・友達ができない・チック・おねしょ・偏食・暴力・手が出る・おちつきがない・座っていられない・話を聞けない・忘れ物が多い・儀式的な行動・声の大きさ・個別支援級・特別支援級・自傷

 

 

 

 

STELLAKID(ステラキッド)鶴ヶ峰教室 2月の制作「手袋」

こんにちは。

児童発達支援事業所STELLA  KID(ステラキッド)鶴ヶ峰教室です。

さて、今回は教室の制作活動の紹介です。

2月の制作は「手袋」でした。

 

【制作のねらい】

・両手を同じを方向に動かす

 

【材料】

・トイレットペーパーの芯
・麻紐
・ラップの芯
・色画用紙(桃色、薄水色、薄い黄色)
・両面テープ
・絵の具(赤、青、黄色、緑)
・はさみ
・綿

 

【準備】(大人がやっておくと良いこと)

・色画用紙に手袋の形を描く
・トイレットペーパーの芯に麻紐を巻き付ける

 

【手順】

1.トイレットペーパーの芯に絵具をつける
2.トイレットペーパーの芯の中にラップの芯を通す
3.ラップの芯の両サイドを持ち、画用紙の上でトイレットペーパーの芯を
  転がして模様をつける
4.手袋の形に切り取る
5.両面テープを手袋の入れ口に、貼り付ける。

 

 

【ステラキッドのお子さんの様子】

今回のねらいである「両手を同じ方向に動かす」という動作は、自分の体の中心を意識してもらうために行う活動の一つです。
(身体の中心軸とは「歩く、走る、投げる、蹴る」など体を動かす際コアとなる部分のことです。)

両手で転がして色をつけるという感覚が面白かったのか、何度もころころと転がして楽しむ姿がたくさん見られました。

はさみで切ることができるお子さんには、手袋の形に沿って切ってもらいました。
片方の手で紙を送りながらチョキチョキとはさみを動かすのは、お子さんにとってかなり難しい動作です。日々の取り組みの成果、それぞれの成長を感じさせてくれました。

仕上げの綿付けでは、みんなふわふわな手触りを楽しんでいました。

 

ふわふわであったかそうな素敵な手袋がた~くさん出来上がりました。

 

********************************************************************************************************

当教室では
・じっとしていられない
・こだわりが強い
・感情の調整が難しい
・人の気持ちを読むことが難しい
・お友達とのトラブルが多い
・言葉の遅れを感じる
・抽象的な表現が苦手
・発達に心配がある
・不器用
・視線が合わない
・幼稚園、保育園、小学校への就学が不安だ
などの保護者の方々・お子さんの困り感をサポートいたします。

 

自治体の助成により無料もしくは低額にて療育が受けられます。
まずは市役所/相談支援事業所/当事業所にご相談ください。
※児童発達支援事業は、放課後等デイサービス(放デイ)と同じく障害児通所支援事業に属する療育施設であり、「児発」などの略称で呼ばれる場合もあります。

 

児童発達支援事業所 STELLA KID 鶴ヶ峰教室のホームページはこちら
https://www.stellakid.com

 

放課後等デイサービス STELLA KID 鶴ヶ峰教室のホームページはこちら
https://stellakid.yokohama/

 

一般社団法人KID-Gのホームページはこちら
http://www.kid-g.com/

 

住所:横浜市旭区白根5−10−1 AOKIYA BLD 1階
TEL:045-442-3097
FAX:045-442-3098

 

関連ワード:児童発達支援・放課後等デイサービス・療育・療育センター・通級教室・特別支援教育総合支援センター・小学校が不安・勉強が苦手・運動神経が悪い・保育園・幼稚園・障害・発達障害自閉症スペクトラムASD注意欠陥多動性障害ADHD学習障害・LD・知的障害・グレーゾーン・視線が合わない・先の見通しがないと不安・視覚優位・聴覚優位・感覚過敏・距離が近い・いきしぶり・気持ちが読めない・表情が読めない・空気が読めない・不器用・体幹が弱い・筆圧が弱い・言葉のキャッチボール・マイペース・好きなことだけ話す・語彙が少ない・言葉の遅れ・勝ち負けにこだわる・一番じゃないとだめ・癇癪・感情の調整・クールダウン・アンガーマネジメント・こだわり・友達ができない・チック・おねしょ・偏食・暴力・手が出る・おちつきがない・座っていられない・話を聞けない・忘れ物が多い・儀式的な行動・声の大きさ・個別支援級・特別支援級・自傷

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

STELLA KID(ステラキッド)鶴ヶ峰教室 【うさぎのお面作り】

こんにちは。STELLA KID(ステラキッド)鶴ヶ峰教室です。

今年は、うさぎ年ですね。ピョンピョン跳ねるうさぎにあやかり、「飛躍の年」になるといいですね。

さて、1月の制作はうさぎのお面作りです。

 

 

【製作のねらい】

   今年の干支のうさぎを身近に感じてもらうためにお面をつくります。
 ハサミを使って丸を切ったり、目・鼻・口をバランスよくのりで貼ったりと
 手指の巧緻性を高めます。

 

【材料】

   1.お面
   ・色画用紙―白、ピンク、青や緑、赤、黒
   ・ハサミ
   ・のり
   ・シール  

  2.お面のわっか(帯)
   ・黒の画用紙
   ・輪ゴム
   ・ホチキス
   ・ビニールテープ

 

【下準備】

  1.顔用に白画用紙に〇を描く
  2.うさぎの耳を予め切る
  3.上記の耳より一回り大きい耳をピンク、青、緑で作る
  4.色画用紙、シールで顔のパーツを用意する
  5.お面のわっか(帯)は予め作る
   ①黒の画用紙をベルト状に二つ折りにする(7×50㎝前後)
   ②ホッチキスを使ってつなぎ目の部分に輪ゴムをつける
   ③芯のところは危なくないようにビニールテープを貼る
   ④子どもたちの頭の大きさは一人ひとり違うため、輪ゴムで微調整できるように
    する

 

【作り方】

  1.うさぎの顔をはさみで切る
  2.目・鼻・口をのりで貼る
  3.顔の後ろに耳をのりで貼る
  4.お面のわっか(帯)を貼って出来上がり

 

【お子さんたちの様子】

お子さんによっては、本物のうさぎとつなげるため、うさぎの写真カードと製作の見本のうさぎを見せ興味を誘い製作につなげました。お子さんの中にウサギを作るという認識を持って取り組む事が出来、また見本を見て作ることが出来ました。ハサミを反対から入れるお子さんには、保育士がサポートし、紙を一緒に持って切りました。途中から自分で持ち手を動かしながら、丸を意識して切る事ができました。多くのお子さんが糊付けも適量を指につけていました。製作の見本を見て、うさぎの耳を糊付けする順番をイメージして貼るお子さんもいました。皆それぞれ製作を通して、できることが増え、自信に繋がり、おもいおもいのうさぎのお面が完成しました。

*********************************************************************************************

当教室では
・じっとしていられない
・こだわりが強い
・感情の調整が難しい
・人の気持ちを読むことが難しい
・お友達とのトラブルが多い
・言葉の遅れを感じる
・抽象的な表現が苦手
・発達に心配がある
・不器用
・視線が合わない
・幼稚園、保育園、小学校への就学が不安だ
などの保護者の方々・お子さんの困り感をサポートいたします。

 

自治体の助成により無料もしくは低額にて療育が受けられます。
まずは市役所/相談支援事業所/当事業所にご相談ください。
※児童発達支援事業は、放課後等デイサービス(放デイ)と同じく障害児通所支援事業に属する療育施設であり、「児発」などの略称で呼ばれる場合もあります。

 

児童発達支援事業所 STELLA KID 鶴ヶ峰教室のホームページはこちら
https://www.stellakid.com

一般社団法人KID-Gのホームページはこちら
http://www.kid-g.com/

 

住所:横浜市旭区白根5−10−1 AOKIYA BLD 1階
TEL:045-442-3097
FAX:045-442-3098

 

関連ワード:児童発達支援・放課後等デイサービス・療育・療育センター・通級教室・特別支援教育総合支援センター・小学校が不安・勉強が苦手・運動神経が悪い・保育園・幼稚園・障害・発達障害自閉症スペクトラムASD注意欠陥多動性障害ADHD学習障害・LD・知的障害・グレーゾーン・視線が合わない・先の見通しがないと不安・視覚優位・聴覚優位・感覚過敏・距離が近い・いきしぶり・気持ちが読めない・表情が読めない・空気が読めない・不器用・体幹が弱い・筆圧が弱い・言葉のキャチボール・マイペース・好きなことだけ話す・語彙が少ない・言葉の遅れ・勝ち負けにこだわる・一番じゃないとだめ・癇癪・感情の調整・クールダウン・アンガーマネジメント・こだわり・友達ができない・チック・おねしょ・偏食・暴力・手が出る・おちつきがない・座っていられない・話を聞けない・忘れ物が多い・儀式的な行動・声の大きさ・個別支援級・特別支援級・自傷

 

STELLAKID(ステラキッド)鶴ヶ峰教室 ~小麦粉粘土感触あそび~

こんにちは。
児童発達支援事業所 STELLAKID(ステラキッド)鶴ヶ峰教室です。

1月に行った感触遊びを紹介したいと思います。

今回の内容は・・・
  「小麦粉粘土」

〈材料〉
・小麦粉
・食紅
・塩 少量
・油 適量
・水 

★お水の入れすぎには注意★

<つくりかた>
  1.小麦粉に水を少量ずつ加えながらこねる
  2.油をさらに加える
  3.手に付かず、耳たぶくらいの固さで、表面が滑らかになればOK!
  4.塩を入れると冷蔵庫で数日保存して遊べます。

〈お子さんの様子〉
★過敏のあるお子さん
手にベタベタが付くのが苦手なお子さんには、出来上がった小麦粉粘土を保育士が楽しんで触るところを見てもらいました。へらやスプーンを使って混ぜている姿を見てもらうことで手にベタベタが付かないことが分かり、道具を使う事により混ぜることができていました(^_-)-☆混ぜている間に指でちょんちょんと感触を確かめるお子さんもいましたよ♪


★過敏のないお子さん
過敏がないお子さんは粉からだんだんと形になっていく変化を楽しんでもらいました★水を入れすぎてぐちゃぐちゃになったお子さんもいました。「どうしたらいいのー」と言いながらも、笑顔でベタベタの手を見せてくれました♪
こねることで形になっていく様子を見て「なんかおいしそうだね」「たべたくなっちゃった」と、お店屋さんごっこを始めるお子さんもいました(^^♪

小麦粉粘土は誤飲の心配が少ないため、子どもたちの感性に任せて見守ることができる遊びの一つです(^^♪

★!¨~?…★!¨~?…★!¨~?…★!¨~?…★!¨~?…★!¨~?…

去年の8月にも、小麦粉粘土の感触あそびを行いました。半年前はベタベタが苦手だったお子さんが、粘土を積極的に触ろうと挑戦することができたり、粘土用ローラーなどの道具の扱いが上手になっていたり…

それぞれのお子さんの成長した姿をみることができました(゚ω゚)そんなキラキラした表情や様子を身近に見られることはとっても幸せなことだと感じています★今後も日々の成長を保護者の方々と一緒に共感できるような支援を考えていきたいと思っています。



ご家庭にある身近な材料を使って簡単にできるので、親子で楽しんでみてはいかがでしょうか?

 

********************************************************************************************************

当教室では
・じっとしていられない
・こだわりが強い
・感情の調整が難しい
・人の気持ちを読むことが難しい
・お友達とのトラブルが多い
・言葉の遅れを感じる
・抽象的な表現が苦手
・発達に心配がある
・不器用
・視線が合わない
・幼稚園、保育園、小学校への就学が不安だ
などの保護者の方々・お子さんの困り感をサポートいたします。

 

自治体の助成により無料もしくは低額にて療育が受けられます。
まずは市役所/相談支援事業所/当事業所にご相談ください。
※児童発達支援事業は、放課後等デイサービス(放デイ)と同じく障害児通所支援事業に属する療育施設であり、「児発」などの略称で呼ばれる場合もあります。

 

児童発達支援事業所 STELLA KID 鶴ヶ峰教室のホームページはこちら
https://www.stellakid.com

 

放課後等デイサービス STELLA KID 鶴ヶ峰教室のホームページはこちら
https://stellakid.yokohama/

 

一般社団法人KID-Gのホームページはこちら
http://www.kid-g.com/

 

住所:横浜市旭区白根5−10−1 AOKIYA BLD 1階
TEL:045-442-3097
FAX:045-442-3098

 

関連ワード:児童発達支援・放課後等デイサービス・療育・療育センター・通級教室・特別支援教育総合支援センター・小学校が不安・勉強が苦手・運動神経が悪い・保育園・幼稚園・障害・発達障害自閉症スペクトラムASD注意欠陥多動性障害ADHD学習障害・LD・知的障害・グレーゾーン・視線が合わない・先の見通しがないと不安・視覚優位・聴覚優位・感覚過敏・距離が近い・いきしぶり・気持ちが読めない・表情が読めない・空気が読めない・不器用・体幹が弱い・筆圧が弱い・言葉のキャッチボール・マイペース・好きなことだけ話す・語彙が少ない・言葉の遅れ・勝ち負けにこだわる・一番じゃないとだめ・癇癪・感情の調整・クールダウン・アンガーマネジメント・こだわり・友達ができない・チック・おねしょ・偏食・暴力・手が出る・おちつきがない・座っていられない・話を聞けない・忘れ物が多い・儀式的な行動・声の大きさ・個別支援級・特別支援級・自傷