お問い合わせ℡:045-442-3097

STELLA KID(ステラキッド)【お問い合わせ受付中】叱っても子どもが言うことをきかない

こんにちは。

児童発達支援事業所 STELLA KID(ステラキッド)鶴ヶ峰教室です。

 

幼稚園・保育園も休業や縮小営業が増え、ウイルスへの不安や、外出自体もままならないことで、保護者の方、またお子さんたちもストレスを抱えやすい状態になっています。

 

f:id:stellakid01:20200417134313j:plain

日中お子さんと一緒に過ごす時間が増えることで、お子さんに対してつい叱ってしまう、そこからまたお子さんの困った行動がエスカレートしてしまう、そんな話も耳にします。

 

以前にもお話させて頂きましたが、そんなときは、

一度客観的にお子さんが、なぜそういった行動をとっているのか考えてみると良いかもしれません。

 

どう考えたらいいの?

 

 例えば、お子さんがいたずらをしたら、「そんなことしちゃダメでしょ!」と叱る。

大人の考え方では、「叱られるのが嫌なら、もうやらないだろう」と考えるのではないでしょうか。

しかし、実際には叱ってもやめない、下手をすると悪化する、ということが起きます。

そんな時はもしかしたら

 

f:id:stellakid01:20200417134317j:plain

「叱られる」=「かまってくれる」=お子さんにとっては「いいこと」

 

になっている可能性があります。

 

どうしたらいいの?


①客観的にお子さんの行動を考えてみましょう


何度注意しても困った行動が減らないのであれば、前述したように、お子さんにとっては「かまってほしい」という要求の現れかもしれません。

感情に任せて怒ってしまうと、「かまってくれた」と受け取ってしまい、

同じ困った行動をとったり、更にエスカレートしてしまう可能性もあります。

 

「なぜこの子は今こういう行動をしているのだろう?」

 

一度その視点に立って考えることができると、自分自身の気持ちを落ち着かせることにも繋がります。

行動の正体がわかれば対処の方法も考えられます。

 

②あたりまえをほめる


どうしても「できないこと」に目が向きがちになってしまい、

ほめるより叱ることのほうが多くなってしまうこともあるかと思います。

 

できないことができた、等の特別なときだけほめるのではなく、

お子さんがあたりまえの行動をしたとき=普通にしているとき

にこそ、ほめてあげてください。

 

f:id:stellakid01:20200417134325p:plain

お子さんと過ごす時間が増えたことで、お子さんの新しい「褒めポイント」を

見つけてみるのも良いのではないでしょうか。

 

そうは言っても・・・

「そんなこと言ってもいつもより更に余裕もないのに、そんなこと考えてられない!」

ごもっともです。

 

神様仏様でもないので、嫌なこと、ストレスがあったら怒りに身を任せてしまうこともあります。

でもそのせいで、自分の大事な人を傷つけてしまうのは悲しいことです。

 

自分の中で意識的に余裕を持ってみませんか?

 

怒りのピークは6秒といわれています。

カッとなって口が出そうなとき、意識的に深呼吸をしたり、頭を空っぽにするようにしたり、「大丈夫、大丈夫」とつぶやいてみたり。

 

外出できなくて運動不足なこともストレスにつながります。

いつもより5分だけ早く起きてストレッチをしてみたり。

 

ひとりでため込まず、誰かに相談するのはいかがでしょうか。

電話で友人に。

区役所等に相談窓口もあります。

 

********************************************************************************************************

当教室では
・じっとしていられない
・こだわりが強い
・感情の調整が難しい
・人の気持ちを読むことが難しい
・お友達とのトラブルが多い
・言葉の遅れを感じる
・抽象的な表現が苦手
・発達に心配がある
・不器用
・視線が合わない
・幼稚園、保育園、小学校への就学が不安だ
などの保護者の方々・お子さんの困り感をサポートいたします。

 

自治体の助成により無料もしくは低額にて療育が受けられます。
まずは市役所/相談支援事業所/当事業所にご相談ください。
※児童発達支援事業は、放課後等デイサービス(放デイ)と同じく障害児通所支援事業に属する療育施設であり、「児発」などの略称で呼ばれる場合もあります。

 

児童発達支援事業所 STELLA KID 鶴ヶ峰教室のホームページはこちら
https://www.stellakid.com

一般社団法人KID-Gのホームページはこちら
http://www.kid-g.com/

 

住所:横浜市旭区白根5−10−1 AOKIYA BLD 1階
TEL:045-442-3097
FAX:045-442-3098

 

関連ワード:児童発達支援・放課後等デイサービス・療育・療育センター・通級教室・特別支援教育総合支援センター・小学校が不安・勉強が苦手・運動神経が悪い・保育園・幼稚園・障害・発達障害自閉症スペクトラムASD注意欠陥多動性障害ADHD学習障害・LD・知的障害・グレーゾーン・視線が合わない・先の見通しがないと不安・視覚優位・聴覚優位・感覚過敏・距離が近い・いきしぶり・気持ちが読めない・表情が読めない・空気が読めない・不器用・体幹が弱い・筆圧が弱い・言葉のキャチボール・マイペース・好きなことだけ話す・語彙が少ない・言葉の遅れ・勝ち負けにこだわる・一番じゃないとだめ・癇癪・感情の調整・クールダウン・アンガーマネジメント・こだわり・友達ができない・チック・おねしょ・偏食・暴力・手が出る・おちつきがない・座っていられない・話を聞けない・忘れ物が多い・儀式的な行動・声の大きさ・個別支援級・特別支援級・自傷

STELLA KID(ステラキッド)【お問い合わせはお早めに。】小さいお子さんの身辺自立について

こんにちは。
児童発達支援事業所STELLA KID鶴ヶ峰教室です。

小さなお子さんは色々な物に触れ、色々なものを口に入れたりするため、感染リスクも高いものです。

新型コロナウイルスの感染拡大が騒がれているこの時期こそ、小さなお子さんの手洗いなどの身辺自立・生活習慣の確立をしっかりしたいところです。

 

ーといったところで、今回は小さなお子さんの身辺自立についてお話させていただきたいと思います。

 

身辺自立とは

身辺自立とは読んで字のごとく、身の回りのことを自立することを言います。
小さなお子さんもいずれは成長し、親元を離れていきます。
そんな時、自分で自分の命を守るためには身の回りのことを自分の力で処理できるようにならなくてはなりません

 

身辺自立はいつから始められる?

例えばお風呂上がり。
今までパジャマを着させてあげていたのに或る日突然、「自分でやるから!」といって大人の手助けを拒否することがあります。

f:id:stellakid01:20190701163455p:plain

こうしたタイミングがチャンスです。
実際にはお子さんにやらせてもうまくいかないことが多いですし、大人がやったほうが早いと感じることもあります。
でも、そこはグッとこらえましょう。
「失敗は成功のもと」と言うように、失敗しながら「どうしたらうまくいくか」を学んでいくことが重要なのです。

 

自立心はあるけれどうまくいかない

自分でやろうとはするけども、いつも最後には「できないー!」と泣いたり怒ったり。
でも焦らないでじっと待ってあげてください。
失敗の中から成功の糸口を見つけてこそ、お子さんにとっての「できた!」がより素晴らしいものとなるのです。
「放っておきなさい」ということではありません。
見守ってあげて欲しいのです。
小さいお子さんは大人のいないところでもどんどん成長していくものです。
しかし、お子さんにしてみれば、自分が大きくなった所、成長した所をお父さんお母さんに見てもらい、喜んでもらうのはとても嬉しいものです
その瞬間をできるだけ見逃さないであげてください。

f:id:stellakid01:20190701164414p:plain
 

何から始めたらいいの?

一口に「身辺自立」と言ってもその内容は多岐に渡ります。
しかし、例えば2歳児に貯金や生活費の管理の方法を教えるなんて現実的ではありませんよね。
大人になり自立していくには実に多くの「身辺自立」を身につけていかなければなりませんが、その中でも優先順位が存在します。
以下はあくまで目安ですが、概ね以下のような領域を意識しながらお子さんの自立心を応援してあげると良いかと思います。

  1. 健康・衛生面

    人の生命活動に関わる領域です。

    着衣や排泄、食事、手洗いや入浴など清潔に過ごすための手段です。

    何をすれば安全で、何が危険なのかを学ぶことも大切ですね。

    そのほか、健康な心身にはスキンシップなどによる愛着の形成も不可欠です。

    f:id:stellakid01:20190701163431p:plain

  2. 対人関係
    仕事の多様性が注目される昨今ですが、社会で自身の力で生活することを目指す以上、ある程度の対人能力は不可欠になります。
    幼児期であれば、挨拶の仕方や「ありがとう」、「ごめんなさい」など人と関わる際に押さえておかなくてはならない基本的なフレーズが自発的に出てくるようになることが望ましいといえます。
    また、「話している人に注目する」「誰かが話しているときは静かに耳を傾ける」なども幼児期のうちに身につけておきたい部分です。

    f:id:stellakid01:20190621174955j:plain

  3. 作業能力
    身体や知能を使って仕事を処理する能力です。
    広義には料理や勉強なども含まれることもあり、より複雑な過程を必要とする作業を行うための技術の獲得のことをいいます。
    これらは将来的に身につけていく必要はありますが、幼児期に焦って訓練する必要のない領域となります。
    必要なのは前項1および2(特に1)による生活能力の基盤を作ることです。

 

いかがでしたでしょうか?
自分のお子さんには

「早くいろいろなことができるようになってほしい。」
「早く自立してほしい。」とおもうのも親心かとは思いますが、身辺自立にはタイミングと優先順位があります。

どうか焦らず、お子さんの自立のタイミングを見守り、しっかりと褒めてあげてください。

********************************************************************************************************

当教室では
・じっとしていられない
・こだわりが強い
・感情の調整が難しい
・人の気持ちを読むことが難しい
・お友達とのトラブルが多い
・言葉の遅れを感じる
・抽象的な表現が苦手
・発達に心配がある
・不器用
・視線が合わない
・幼稚園、保育園、小学校への就学が不安だ
などの保護者の方々・お子さんの困り感をサポートいたします。

 

自治体の助成により無料もしくは低額にて療育が受けられます。
まずは市役所/相談支援事業所/当事業所にご相談ください。
※児童発達支援事業は、放課後等デイサービス(放デイ)と同じく障害児通所支援事業に属する療育施設であり、「児発」などの略称で呼ばれる場合もあります。

 

児童発達支援事業所 STELLA KID 鶴ヶ峰教室のホームページはこちら
https://www.stellakid.com

一般社団法人KID-Gのホームページはこちら
http://www.kid-g.com/

 

住所:横浜市旭区白根5−10−1 AOKIYA BLD 1階
TEL:045-442-3097
FAX:045-442-3098

 

関連ワード:児童発達支援・放課後等デイサービス・療育・療育センター・通級教室・特別支援教育総合支援センター・小学校が不安・勉強が苦手・運動神経が悪い・保育園・幼稚園・障害・発達障害自閉症スペクトラムASD注意欠陥多動性障害ADHD学習障害・LD・知的障害・グレーゾーン・視線が合わない・先の見通しがないと不安・視覚優位・聴覚優位・感覚過敏・距離が近い・いきしぶり・気持ちが読めない・表情が読めない・空気が読めない・不器用・体幹が弱い・筆圧が弱い・言葉のキャチボール・マイペース・好きなことだけ話す・語彙が少ない・言葉の遅れ・勝ち負けにこだわる・一番じゃないとだめ・癇癪・感情の調整・クールダウン・アンガーマネジメント・こだわり・友達ができない・チック・おねしょ・偏食・暴力・手が出る・おちつきがない・座っていられない・話を聞けない・忘れ物が多い・儀式的な行動・声の大きさ・個別支援級・特別支援級・自傷

STELLA KID(ステラキッド)【お問い合わせ受付中】新型コロナウイルスに対する当教室の取り組み

こんにちは。
児童発達支援事業所STELLA KID(ステラキッド)鶴ヶ峰教室です。

 

新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、緊急事態宣言も発令され、各地の幼稚園・保育園・学校が休園・休校となり、例年とは違った世の中の雰囲気になんとなく気持ちが滅入ってしまいがちですが、みなさまお元気に過ごされていますでしょうか?

 

当教室、STELAL KID(ステラキッド)は現在のところ、衛生面への配慮を行いながら営業を行なっております。
そこで、ご利用のみなさまに安心して教室をご利用いただけますよう、当教室での感染症予防対策についてご紹介させていただけたらと思います。

感染症予防対策①〜手洗い〜

当教室は未就学・未就園の小さなお子さんがご利用されるため、基本的な生活習慣としても大切な「手洗い」を入室時のルーティンとして組み込んでおります。

f:id:stellakid01:20200410104119j:plain

上の写真のように、小さなお子さんでもわかりやすいように、イラストを使いながら手洗いを行なっています。

冷たい水が苦手なお子さんや、ついつい水で遊びたくなってしまうお子さんもいますが、温かいお湯を用意して手を洗いやすくしたり、先生と一緒に「ゴシゴシ〜」と言いながら洗うことで、みなさんしっかりと手を洗うことができています。

 

感染症予防対策②〜手指消毒アルコールの設置〜

f:id:stellakid01:20200410104751j:plain

当教室の玄関には手指消毒アルコールを設置しております。
職員はもちろん、保護者の方にも手指消毒をご協力いただいております。

手指消毒アルコールは手のひらに吹き付けてから約15秒間すりこむと効果的です。

 

感染症予防対策③〜設備・玩具の除菌・消毒〜

f:id:stellakid01:20200410105432j:plain

 教室の人が触れる箇所やおもちゃも次亜塩素酸ナトリウムを使用して消毒をしております。

消毒液は作り置きせず、毎日新しく作ってお子さんのいない時間に適宜消毒を行なっております。

 

感染症予防対策④〜マスクの着用〜

f:id:stellakid01:20200410144932j:plain

当教室では職員にマスク着用を義務付けております。
マスクをしていると顔が見えにくいため、お子さんによっては躊躇してしまうこともありますので、入室のご挨拶の時だけ少し顔を見せる場面もありますが、ご理解いただけたらと思います。

 

感染症予防対策⑤〜毎日の検温〜

f:id:stellakid01:20200410145736j:plain

当教室では職員には出勤前に検温を義務付けております。
出勤前に37.5℃以上の発熱がみられた場合は出勤を控えるように指導しております。

また、利用されている方々にも同じく発熱がみられる場合はご利用を控えていただく場合がございます。

あらかじめご了承ください。

 

感染症予防対策⑥〜教室の換気〜

f:id:stellakid01:20200410154315j:plain

まだ少し肌寒い陽気の日もありますが、お子さんがいない利用時間の合間を使って教室の換気を徹底しております。

 

早くコロナウイルス騒ぎがおさまることをいのって、職員一同感染予防対策を徹底していきたいと思います!!

 

********************************************************************************************************

当教室では
・じっとしていられない
・こだわりが強い
・感情の調整が難しい
・人の気持ちを読むことが難しい
・お友達とのトラブルが多い
・言葉の遅れを感じる
・抽象的な表現が苦手
・発達に心配がある
・不器用
・視線が合わない
・幼稚園、保育園、小学校への就学が不安だ
などの保護者の方々・お子さんの困り感をサポートいたします。

 

自治体の助成により無料もしくは低額にて療育が受けられます。
まずは市役所/相談支援事業所/当事業所にご相談ください。
※児童発達支援事業は、放課後等デイサービス(放デイ)と同じく障害児通所支援事業に属する療育施設であり、「児発」などの略称で呼ばれる場合もあります。

 

児童発達支援事業所 STELLA KID 鶴ヶ峰教室のホームページはこちら
https://www.stellakid.com

一般社団法人KID-Gのホームページはこちら
http://www.kid-g.com/

 

住所:横浜市旭区白根5−10−1 AOKIYA BLD 1階
TEL:045-442-3097
FAX:045-442-3098

 

関連ワード:児童発達支援・放課後等デイサービス・療育・療育センター・通級教室・特別支援教育総合支援センター・小学校が不安・勉強が苦手・運動神経が悪い・保育園・幼稚園・障害・発達障害自閉症スペクトラムASD注意欠陥多動性障害ADHD学習障害・LD・知的障害・グレーゾーン・視線が合わない・先の見通しがないと不安・視覚優位・聴覚優位・感覚過敏・距離が近い・いきしぶり・気持ちが読めない・表情が読めない・空気が読めない・不器用・体幹が弱い・筆圧が弱い・言葉のキャチボール・マイペース・好きなことだけ話す・語彙が少ない・言葉の遅れ・勝ち負けにこだわる・一番じゃないとだめ・癇癪・感情の調整・クールダウン・アンガーマネジメント・こだわり・友達ができない・チック・おねしょ・偏食・暴力・手が出る・おちつきがない・座っていられない・話を聞けない・忘れ物が多い・儀式的な行動・声の大きさ・個別支援級・特別支援級・自傷

STELLA KID(ステラキッド)【利用者募集中!!】療育グッズのご紹介

こんにちは。
児童発達支援事業所STELLA KID(ステラキッド)鶴ヶ峰教室です。

 

本日は当教室の療育グッズのご紹介です。

小さなお子さんや発達障害を抱えるお子さんは指先の細かな運動(「微細運動」)が苦手であることがあります。

 

そうした育ちの段階のお子さんや発達特性のあるお子さんに、

楽しい気持ち遊びながら練習をすることは、

お子さんの自主性の育てる意味でもとても大切です。

 

そこで当教室では以下のような療育グッズをつくりました!!

 

【花束でボタンのれんしゅうをしよう】

f:id:stellakid01:20200406135707j:plain

 

こちらは当教室の職員お手製の療育グッズで、ボタンを止める練習に使います。

 

花びら中心がボタンになっており、上手にボタンホールにボタンを通すことができると綺麗な花束が完成します。

 

葉っぱもスナップ式のボタンになっており「パチン、パチン」と感触や音を楽しみながらボタンの練習ができるように工夫されています。

幼稚園にあがると自分で洋服を着たり、ボタンを止めることも多くなりますので、とても良い練習になります。

 

【電車をつなげよう】

f:id:stellakid01:20200406145216j:plain

 

こちらも同じくボタンの練習グッズですが、こちらの電車はボタンの大きさがそれぞれ少しずつ異なっています。

洋服やカバンなど、物によってボタンの大きさも変わりますよね。

お子さんたちがいろいろなボタンが止められるように、

と一生懸命作ってくれました!!

 

当教室をご利用の時はぜひこれらのおもちゃも使って楽しんでいってくださいね。

 

********************************************************************************************************

当教室では
・じっとしていられない
・こだわりが強い
・感情の調整が難しい
・人の気持ちを読むことが難しい
・お友達とのトラブルが多い
・言葉の遅れを感じる
・抽象的な表現が苦手
・発達に心配がある
・不器用
・視線が合わない
・幼稚園、保育園、小学校への就学が不安だ
などの保護者の方々・お子さんの困り感をサポートいたします。

 

自治体の助成により無料もしくは低額にて療育が受けられます。
まずは市役所/相談支援事業所/当事業所にご相談ください。
※児童発達支援事業は、放課後等デイサービス(放デイ)と同じく障害児通所支援事業に属する療育施設であり、「児発」などの略称で呼ばれる場合もあります。

 

児童発達支援事業所 STELLA KID 鶴ヶ峰教室のホームページはこちら
https://www.stellakid.com

一般社団法人KID-Gのホームページはこちら
http://www.kid-g.com/

 

住所:横浜市旭区白根5−10−1 AOKIYA BLD 1階
TEL:045-442-3097
FAX:045-442-3098

 

関連ワード:児童発達支援・放課後等デイサービス・療育・療育センター・通級教室・特別支援教育総合支援センター・小学校が不安・勉強が苦手・運動神経が悪い・保育園・幼稚園・障害・発達障害自閉症スペクトラムASD注意欠陥多動性障害ADHD学習障害・LD・知的障害・グレーゾーン・視線が合わない・先の見通しがないと不安・視覚優位・聴覚優位・感覚過敏・距離が近い・いきしぶり・気持ちが読めない・表情が読めない・空気が読めない・不器用・体幹が弱い・筆圧が弱い・言葉のキャチボール・マイペース・好きなことだけ話す・語彙が少ない・言葉の遅れ・勝ち負けにこだわる・一番じゃないとだめ・癇癪・感情の調整・クールダウン・アンガーマネジメント・こだわり・友達ができない・チック・おねしょ・偏食・暴力・手が出る・おちつきがない・座っていられない・話を聞けない・忘れ物が多い・儀式的な行動・声の大きさ・個別支援級・特別支援級・自傷

STELLA KID(ステラキッド)【新年度スタート!利用者募集中です!】入園・進級・入学おめでとうございます!!

こんにちは。

児童発達支援事業STELLA KID(ステラキッド)鶴ヶ峰教室です。

みなさま、
入園・進級・入学おめでとうございます♪

f:id:stellakid01:20200403105301p:plain  f:id:stellakid01:20200403105408p:plain

 

世の中、新型コロナウィルスで毎日不安な日々を過ごされていると思われますが、
当教室は昨年度、

たくさんの年長さんを無事送り出すことができました!!

 

また、新年度を迎え、

教室オープン1周年

を飾ることができ、職員一同ますます気合いを入れているところです!!

これもひとえに皆様のご協力の賜物です。

f:id:stellakid01:20200403105909p:plain

さて、当教室『児童発達支援事業所STELLA KID(ステラキッド)鶴ヶ峰教室』は新年度を迎え、新たな利用者を募集しております

 

また、よりご利用しやすくするために、
1クラスあたりの受け入れ人数を拡大いたしましたので、改めてご案内させていただきます。

f:id:stellakid01:20200312094643p:plain

さらに、新たな先生も加わりましたので、後日ご紹介させていただければと思います。

 

お楽しみに!!

********************************************************************************************************

当教室では
・じっとしていられない
・こだわりが強い
・感情の調整が難しい
・人の気持ちを読むことが難しい
・お友達とのトラブルが多い
・言葉の遅れを感じる
・抽象的な表現が苦手
・発達に心配がある
・不器用
・視線が合わない
・幼稚園、保育園、小学校への就学が不安だ
などの保護者の方々・お子さんの困り感をサポートいたします。

 

自治体の助成により無料もしくは低額にて療育が受けられます。
まずは市役所/相談支援事業所/当事業所にご相談ください。
※児童発達支援事業は、放課後等デイサービス(放デイ)と同じく障害児通所支援事業に属する療育施設であり、「児発」などの略称で呼ばれる場合もあります。

 

児童発達支援事業所 STELLA KID 鶴ヶ峰教室のホームページはこちら
https://www.stellakid.com

一般社団法人KID-Gのホームページはこちら
http://www.kid-g.com/

 

住所:横浜市旭区白根5−10−1 AOKIYA BLD 1階
TEL:045-442-3097
FAX:045-442-3098

 

関連ワード:児童発達支援・放課後等デイサービス・療育・療育センター・通級教室・特別支援教育総合支援センター・小学校が不安・勉強が苦手・運動神経が悪い・保育園・幼稚園・障害・発達障害自閉症スペクトラムASD注意欠陥多動性障害ADHD学習障害・LD・知的障害・グレーゾーン・視線が合わない・先の見通しがないと不安・視覚優位・聴覚優位・感覚過敏・距離が近い・いきしぶり・気持ちが読めない・表情が読めない・空気が読めない・不器用・体幹が弱い・筆圧が弱い・言葉のキャチボール・マイペース・好きなことだけ話す・語彙が少ない・言葉の遅れ・勝ち負けにこだわる・一番じゃないとだめ・癇癪・感情の調整・クールダウン・アンガーマネジメント・こだわり・友達ができない・チック・おねしょ・偏食・暴力・手が出る・おちつきがない・座っていられない・話を聞けない・忘れ物が多い・儀式的な行動・声の大きさ・個別支援級・特別支援級・自傷

STELLA KID(ステラキッド)【来年度の利用受付中。】避難訓練を行いました

こんにちは。

児童発達支援事業所 STELLA KID(ステラキッド)鶴ヶ峰教室です。

 

3/13(金)~3/19(木)の1週間、避難訓練を行いました。

f:id:stellakid01:20200323104837p:plain

避難訓練と聞いて、緊張する子もいれば、いつもと違う雰囲気で盛り上がる子、泣いてしまう子等々

さまざまな反応がありました。

 

音が苦手なお子さんの際にはサイレンの代わりに職員が声を出して行いました。

 

実施期間が1週間あった為、お子さんによっては2度、3度と避難訓練に参加してもらうこともありました。

 

保護者の方々もご協力ありがとうございました。

 

今回の避難訓練の経験を活かし、皆様に

より安心・安全に事業所をご利用していただけるよう心掛けていきます。

 

********************************************************************************************************

当教室では
・じっとしていられない
・こだわりが強い
・感情の調整が難しい
・人の気持ちを読むことが難しい
・お友達とのトラブルが多い
・言葉の遅れを感じる
・抽象的な表現が苦手
・発達に心配がある
・不器用
・視線が合わない
・幼稚園、保育園、小学校への就学が不安だ
などの保護者の方々・お子さんの困り感をサポートいたします。

 

自治体の助成により無料もしくは低額にて療育が受けられます。
まずは市役所/相談支援事業所/当事業所にご相談ください。
※児童発達支援事業は、放課後等デイサービス(放デイ)と同じく障害児通所支援事業に属する療育施設であり、「児発」などの略称で呼ばれる場合もあります。

 

児童発達支援事業所 STELLA KID 鶴ヶ峰教室のホームページはこちら
https://www.stellakid.com

一般社団法人KID-Gのホームページはこちら
http://www.kid-g.com/

 

住所:横浜市旭区白根5−10−1 AOKIYA BLD 1階
TEL:045-442-3097
FAX:045-442-3098

 

関連ワード:児童発達支援・放課後等デイサービス・療育・療育センター・通級教室・特別支援教育総合支援センター・小学校が不安・勉強が苦手・運動神経が悪い・保育園・幼稚園・障害・発達障害自閉症スペクトラムASD注意欠陥多動性障害ADHD学習障害・LD・知的障害・グレーゾーン・視線が合わない・先の見通しがないと不安・視覚優位・聴覚優位・感覚過敏・距離が近い・いきしぶり・気持ちが読めない・表情が読めない・空気が読めない・不器用・体幹が弱い・筆圧が弱い・言葉のキャチボール・マイペース・好きなことだけ話す・語彙が少ない・言葉の遅れ・勝ち負けにこだわる・一番じゃないとだめ・癇癪・感情の調整・クールダウン・アンガーマネジメント・こだわり・友達ができない・チック・おねしょ・偏食・暴力・手が出る・おちつきがない・座っていられない・話を聞けない・忘れ物が多い・儀式的な行動・声の大きさ・個別支援級・特別支援級・自傷

STELLA KID(ステラキッド)【重要なお知らせ】利用枠拡大のお知らせ

こんにちは。
児童発達支援事業所STELLA KID(ステラキッド)鶴ヶ峰教室です。

 

当教室は来年度(2020年4月)より、教室の

1クラスあたりの利用人数を拡大

いたします。

 

f:id:stellakid01:20200312094643p:plain

2020年4月からの利用人数について

 

当教室、STELLA KID(ステラキッド)鶴ヶ峰教室では、少人数クラスによるきめ細かな支援体制をコンセンプトとしておりますが、
利用者様のご要望にお応えし、スタッフを増員し、1クラスあたりの利用人数の上限を2名から3名までに拡大いたしました!!

 

1日の利用上限人数は10名までと変更はありませんので、

全てのクラスが3名になるというわけではなく、
お子様の年齢や様子を伺った上でご案内させていただく形にはなります
が、

「この時間で通いたいけど、もう満員だった…」

という利用の渋滞がいくらか緩和される見通しです。

 

********************************************************************************************************

当教室では
・じっとしていられない
・こだわりが強い
・感情の調整が難しい
・人の気持ちを読むことが難しい
・お友達とのトラブルが多い
・言葉の遅れを感じる
・抽象的な表現が苦手
・発達に心配がある
・不器用
・視線が合わない
・幼稚園、保育園、小学校への就学が不安だ
などの保護者の方々・お子さんの困り感をサポートいたします。

 

自治体の助成により無料もしくは低額にて療育が受けられます。
まずは市役所/相談支援事業所/当事業所にご相談ください。
※児童発達支援事業は、放課後等デイサービス(放デイ)と同じく障害児通所支援事業に属する療育施設であり、「児発」などの略称で呼ばれる場合もあります。

 

児童発達支援事業所 STELLA KID 鶴ヶ峰教室のホームページはこちら
https://www.stellakid.com

一般社団法人KID-Gのホームページはこちら
http://www.kid-g.com/

 

住所:横浜市旭区白根5−10−1 AOKIYA BLD 1階
TEL:045-442-3097
FAX:045-442-3098

 

関連ワード:児童発達支援・放課後等デイサービス・療育・療育センター・通級教室・特別支援教育総合支援センター・小学校が不安・勉強が苦手・運動神経が悪い・保育園・幼稚園・障害・発達障害自閉症スペクトラムASD注意欠陥多動性障害ADHD学習障害・LD・知的障害・グレーゾーン・視線が合わない・先の見通しがないと不安・視覚優位・聴覚優位・感覚過敏・距離が近い・いきしぶり・気持ちが読めない・表情が読めない・空気が読めない・不器用・体幹が弱い・筆圧が弱い・言葉のキャチボール・マイペース・好きなことだけ話す・語彙が少ない・言葉の遅れ・勝ち負けにこだわる・一番じゃないとだめ・癇癪・感情の調整・クールダウン・アンガーマネジメント・こだわり・友達ができない・チック・おねしょ・偏食・暴力・手が出る・おちつきがない・座っていられない・話を聞けない・忘れ物が多い・儀式的な行動・声の大きさ・個別支援級・特別支援級・自傷