お問い合わせ℡:045-442-3097

STELLA KID鶴ヶ峰教室 【卒業制作】フォトフレーム

こんにちは。

児童発達支援事業所STELLA KID(ステラキッド)鶴ヶ峰教室です。

さて、今回は制作活動の紹介です。

3月は卒業制作「フォトフレーム」作りです。

 

【制作のねらい】

●紙をちぎることで指先の細かな動かし方を身につける

●集中力を養う

 

【材料】

●お花紙

●ボンド

●ボンド水(ボンドを水でうすめた物)

●はけ

●白画用紙

●厚紙

 

【準備】(大人がやっておくと良いこと)

●お花紙を4分の1の大きさに切る。(お子さんが、ちぎりやすい大きさで良いと思います)

●ボンド2:水1の割合でボンド水を作ります(お好みで作ってください)

●白画用紙と厚紙をA4の縦半分くらいの大きさに切る

 

【手順】

①花紙をちぎる

②画用紙にボンド水を、はけで塗る

③ちぎった花紙を貼っていく

④③の上からボンド水を薄く塗り重ねる(たくさん塗り重ねていくと仕上がりに光沢が出てきれいです)

⑤③を乾かす

⑥③を厚紙にボンドで貼り付ける

⑦台紙に切り込みを入れる(直接写真を貼ってもいいと思います)

⑧写真を入れて完成です

 

【ポイント】

●卓上に立てかけてたり、壁につるして飾ってもいいと思います。壁に飾る場合は、穴をあけてリボンを通すと壁かけのフォトフレームになります。

 

【卒業制作を通して年長さんの姿】

指先の動きも滑らかになり、以前に比べると集中力もついてきたように思います。お花紙をちぎっているうちに、細かくちぎることに集中するお子さんもいました。
はけを使って貼り付ける作業では、右手で塗りながら左手で花紙を貼り付けるお子さんもいました。

色々な体験を積み重ねる中で、お子さん一人一人が自信をつけ、制作や課題など意欲的に取り組む姿が増えてきました。

制作作業のかたわら、「鉛筆買ったんだ」「ランドセルきたよ」など小学校への期待に満ちたお話があちこちから聞かれました。

これからも、元気に色々なことに挑戦して欲しいと思います。

 

 

********************************************************************************************************

当教室では
・じっとしていられない
・こだわりが強い
・感情の調整が難しい
・人の気持ちを読むことが難しい
・お友達とのトラブルが多い
・言葉の遅れを感じる
・抽象的な表現が苦手
・発達に心配がある
・不器用
・視線が合わない
・幼稚園、保育園、小学校への就学が不安だ
などの保護者の方々・お子さんの困り感をサポートいたします。

 

自治体の助成により無料もしくは低額にて療育が受けられます。
まずは市役所/相談支援事業所/当事業所にご相談ください。
※児童発達支援事業は、放課後等デイサービス(放デイ)と同じく障害児通所支援事業に属する療育施設であり、「児発」などの略称で呼ばれる場合もあります。

 

児童発達支援事業所 STELLA KID 鶴ヶ峰教室のホームページはこちら
https://www.stellakid.com

 

放課後等デイサービス STELLA KID 鶴ヶ峰教室のホームページはこちら
https://stellakid.yokohama/

 

一般社団法人KID-Gのホームページはこちら
http://www.kid-g.com/

 

住所:横浜市旭区白根5−10−1 AOKIYA BLD 1階
TEL:045-442-3097
FAX:045-442-3098

 

関連ワード:児童発達支援・放課後等デイサービス・療育・療育センター・通級教室・特別支援教育総合支援センター・小学校が不安・勉強が苦手・運動神経が悪い・保育園・幼稚園・障害・発達障害自閉症スペクトラムASD注意欠陥多動性障害ADHD学習障害・LD・知的障害・グレーゾーン・視線が合わない・先の見通しがないと不安・視覚優位・聴覚優位・感覚過敏・距離が近い・いきしぶり・気持ちが読めない・表情が読めない・空気が読めない・不器用・体幹が弱い・筆圧が弱い・言葉のキャチボール・マイペース・好きなことだけ話す・語彙が少ない・言葉の遅れ・勝ち負けにこだわる・一番じゃないとだめ・癇癪・感情の調整・クールダウン・アンガーマネジメント・こだわり・友達ができない・チック・おねしょ・偏食・暴力・手が出る・おちつきがない・座っていられない・話を聞けない・忘れ物が多い・儀式的な行動・声の大きさ・個別支援級・特別支援級・自傷