お問い合わせ℡:045-442-3097

STELLA KID(ステラキッド)【2022年度の利用受付開始しています!!】 ポーテージプログラム

こんにちは。STELLA KID(ステラキッド)鶴ヶ峰教室です。

当教室ではポーテージプログラムという発達支援プログラムを導入しています。

今回は、このポーテージプログラム紹介したいと思います。

 

f:id:stellakid01:20220124165048j:plain

「ポーテージプログラム」(以下、ポーテージ)は正式には『新版ポーテージ早期教育プログラム』と言い、主に0歳~6歳までの発達に偏りがあるお子さんを対象に、「家庭でもできる発達支援」をコンセプトとした早期発達支援プログラムです。

全部で576項目のチェックリストをもとにお子さんの「できること」「苦手なこと」を丁寧に見極めながら行動目標を設定し、一人ひとりの特性に則した個別プログラムのもと、発達支援を行います。

このプログラムはもともと、1970年代はじめにアメリカ合衆国のポーテージで最初に開発され、その地名をとって『ポーテージ早期教育ガイド』と名付けられました。

現在では、アメリカ合衆国以外の数多くの国や地域で活用されています。親(保護者)や家族の子育て支援だけではなく、保育園や幼稚園、ステラキッドのような発達支援事業所などでも活用されています。

 

🌟ステラキッドでのポーテージの活用🌟

ステラキッドでのご利用が始まると、最初に保護者に「ポーテージチェックリスト」をお渡しします。
チェックリストは、「社会性」「言語」「身辺自立」「認知」「運動」
「乳児期の発達」の6つの発達領域に分かれ、月齢ごとの行動目標(576項目のチェックリスト)としてあげられています。
保護者に、各項目ごとに以下のチェックを行ってもらいます。

 

  〇:その行動ができている

  -:まだできていない

  :50%くらい達成している

  ?:やらせたことがないので不明である

 

その結果からお子さんの発達の現在の様子、特徴をアセスメント(評価分析)し、これをお子さんの個別支援計画の指標の一つとしています。

それぞれのお子さんの発達の順序性・系列性に従って、個別化したアプローチでオーダーメイドのプログラムを提供しています。規制の教材に適当なものがない時は手作りすることもあります。

プログラムの内容については毎回、保護者にフィードバックを行い、ご家庭との情報共有を図っています。

 

お子さん一人ひとりが就学までに、6つの発達領域の中で立てられた行動目標を、無理なく楽しく達成できるようスモールステップで取り組むことを心掛けています。

 

*☼*―――――*☼*―――――*☼*―――――

 

🌟お知らせです🌟

2022月~のご利用に向けて

体験・見学の予約受付を始めています。

 


ご質問・ご相談も受け付けておりますので
お気軽にご連絡ください。( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎

 

【電  話】045-442-3097 

【受付時間】8:4517:30(日-祝除く)


ホームページからメールフォームでのお申込みもできます!

 よろしくお願いいたします(#^.^#)

 

***********************************************************************

当教室では
・じっとしていられない
・こだわりが強い
・感情の調整が難しい
・人の気持ちを読むことが難しい
・お友達とのトラブルが多い
・言葉の遅れを感じる
・抽象的な表現が苦手
・発達に心配がある
・不器用
・視線が合わない
・幼稚園、保育園、小学校への就学が不安だ
などの保護者の方々・お子さんの困り感をサポートいたします。

 

自治体の助成により無料もしくは低額にて療育が受けられます。
まずは市役所/相談支援事業所/当事業所にご相談ください。
※児童発達支援事業は、放課後等デイサービス(放デイ)と同じく障害児通所支援事業に属する療育施設であり、「児発」などの略称で呼ばれる場合もあります。

 

児童発達支援事業所 STELLA KID 鶴ヶ峰教室のホームページはこちら
https://www.stellakid.com

 

放課後等デイサービス STELLA KID 鶴ヶ峰教室のホームページはこちら
https://stellakid.yokohama/

 

一般社団法人KID-Gのホームページはこちら
http://www.kid-g.com/

 

住所:横浜市旭区白根5−10−1 AOKIYA BLD 1階
TEL:045-442-3097
FAX:045-442-3098

 

関連ワード:児童発達支援・放課後等デイサービス・療育・療育センター・通級教室・特別支援教育総合支援センター・小学校が不安・勉強が苦手・運動神経が悪い・保育園・幼稚園・障害・発達障害自閉症スペクトラムASD注意欠陥多動性障害ADHD学習障害・LD・知的障害・グレーゾーン・視線が合わない・先の見通しがないと不安・視覚優位・聴覚優位・感覚過敏・距離が近い・いきしぶり・気持ちが読めない・表情が読めない・空気が読めない・不器用・体幹が弱い・筆圧が弱い・言葉のキャチボール・マイペース・好きなことだけ話す・語彙が少ない・言葉の遅れ・勝ち負けにこだわる・一番じゃないとだめ・癇癪・感情の調整・クールダウン・アンガーマネジメント・こだわり・友達ができない・チック・おねしょ・偏食・暴力・手が出る・おちつきがない・座っていられない・話を聞けない・忘れ物が多い・儀式的な行動・声の大きさ・個別支援級・特別支援級・自傷